①運用上の注意
運用を開始する際には、しっかりと口座に資金を入金してください。ベット金額×40以上の入金が必要です、必ず守ってください。
自動売買はとてもシビアなものです。環境によっては簡単に損失を大きくしてしまう恐れがあります。細心の注意を払って運用し、最低でも3か月以上の長い目で期待値を追い求める必要があります。
また、運用開始前に、自動売買の運用についてのお話を読むことをお勧めします。
②チャート表示の説明
MikanGoldが適用されたチャート画面を説明いたします。
下記の図はMikan+ですが、裁量ボタンがないこと以外は同様です。

▼メニューボタンとバージョン表記(左上)
▼メニューボタン
クリックするとメニューを表示します。
▼バージョン表記
文字の色は取引エンジンの状態を表します。

▼白色の時
取引エンジンが起動していない状態
▼黄色の時
取引エンジンが起動し、エントリーはできない状態
▼緑色の時
起動が完了し、いつでもエントリーができる状態
▼取引エンジンインフォメーション
取引エンジンを起動したチャート(コントロールチャート)
にのみ表示されます。取引エンジンの状態や、ログインし
ている口座の情報を表示します。
▼インフォメーション
ベット金額:判定時間●MTF動作確認●直前取引ランプ
インフォメーション表示
ベット金額:判定時間をクリックすると設定変更できます。
▼勝敗表示
▼総合
Mikan+を適用したすべてのチャートの勝敗数を表示
▼単独
このチャートのみの勝敗数を表示
▼失敗 回 回避 回
取引エンジンがエントリーを失敗、または回避したと
き、コントロールチャートに表示
いずれもクリックするとリセットされます。
▼カウンター
判定や次足までの時間を表示します。
クリックするとHighLowページを開きます。
③メニューの説明
メニューボタンをクリックするとメニューが開きます。

▼取引開始・取引終了
クリックすると取引エンジンを起動し、いつでもエントリ
ーができるようバックグラウンドで待機します。
※ハイロー画面は表示されません。
取引エンジン起動中は取引終了ボタンに変化します。
▼HL表示(画面表示モード)
ブラウザを開きハイロー画面が見えるように取引エンジン
を起動します。通常は使用しません。
▼裁量ボタン
▼システムログ
システムのすべての動作ログを表示します。
▼エントリーログ
システムのエントリー記録を表示します。
▼取引履歴CSV
取引口座のすべての結果が記録されます。
▼設定をコピー
現在のチャートの、他のインジケータを含めたすべての設
定を他チャートにコピーします。
▼ロット・判定
ロット、判定設定を一時的に変更します。MT4やチャート
を閉じるとリセットされます。
▼データフォルダ
メニューで設定を変更した場合、時間足変更等、インジケータが初期化されると同時に、パラメータで設定した値にリセットされます。ご注意ください。
④パラメータの説明
チャートを右クリック▶[表示中のインジケータ]
▶[MikanGold]の順にクリックし、[パラメータの入力]タブを開くと、パラメータ入力欄が表示されます。
基本的に、▼起動する口座▼ロット設定▼LINE設定 以外は触る必要はありません。必要に応じてご変更ください。
複雑な項目ですので、ご不明点はお問い合わせください。
入力後OKでチャートに適用されます。
[メニューボタン]▶[設定コピー]ですべてのチャートに設定を反映できます。

▼取引エンジンの設定
取引エンジンについて設定します。取引エンジンはコント
ロールチャートの設定で動作しますので、すべての取引に
影響します。
▼取引エンジンを自動起動
MT4開始時に取引エンジンを自動で起動します。取引エ
ンジンの設定を済ませた1つのチャートにのみ有効化し
てください。
▼起動する口座
▼ロット設定
[単利]
一定の金額をベットします。
すべてのチャートに適用されます。
[複利]
口座残高に応じて金額を変化させます。
すべてのチャートに適用されます。
▼LINE設定
▼LINENotifyトークン
LINE通知機能をご利用の場合、トークンを入力しま
す。→LINEトークンの取得
▼エントリー・判定通知
エントリー画像の送信が不要な場合無効化します。特
に、▼ハイローエントリー画像を無効化すると、エン
トリーの間隔を詰めることができます。
▼その他カスタマイズ
▼起動時刻
取引エンジンを起動する時刻を選択します。
▼約定拒否リトライ
デフォルトでは0.5秒間隔で10回リトライします。
▼PC時刻ずれ補正
有効にするとハイローサーバの時刻で動作します。
▼日本国外モード
海外使用はサポートしておりませんが、この設定を有
効にすることで動作する場合があります。
▼エントリーの設定
▼エントリー回避の設定
日本時間で設定します。
▼時
[6,7,9]と入力すると、6:00~7:59、9:00~9:59はシグ
ナルを拾いません。
▼分
[0,4,59]と入力すると、毎時間59~0分台、4分台はシ
グナルを拾いません。
▼許容スプレッド(pips)
[0.4]と入力すると、スプレッド0.0pips~0.4pipsまで
エントリー。[0]でスプレッドを確認せずエントリー。
→スプレッドとは
▼エントリー許可フィルタ
日本時間で設定します。
▼時
[6,7,9]と入力すると、6:00~7:59、9:00~9:59のみシ
グナルを拾います。空欄で全エントリー。
▼分
[0,4,59]と入力すると、毎時間59~0分台と4分台のみシ
グナルを拾います。空欄で全エントリー。
▼取引エンジン起動時のみエントリー
取引エンジンが起動されていない際にシグナルを拾っ
たとき、MT4チャートにアローや勝敗を残すか設定で
きます。
▼その他の設定
▼MT4無効口座の通知
MT4デモ口座の期限切れ等、チャートの更新が止まった
際、アラートとLINE通知でお知らせします。
▼勝敗リセット
[有効]にするとチャート初期化時にリセットされます。
▼通知設定
MT4の標準機能であるメール送信と通知機能を利用しま
す。
▼表示カスタマイズ
⑤自動売買の起動・終了と運用
実際の運用方法についてご説明いたします。
1.MT4を起動する
2.チャート左上のボタン▼→[取引開始]ボタンをクリック
以上で取引エンジンが起動します。取引エンジンはどのチャートから起動してもかまいませんが、取引エンジンの設定がしてあるチャートから起動してください。

動画のように、取引エンジン1つを起動することで複数チャートで認識されます。
※認証に失敗するとデモ口座で起動します。Mikan Onlineから使用口座のIDをご登録ください。
この状態で放置しておきます。
Windowsが勝手にスリープモードになったり、再起動したりしないように設定しておきましょう。
定期的な再起動等は特に必要ありませんが、PC環境によっては重くならないようメンテナンスが必要です。
メニュー▼の[取引終了]をクリックすると取引エンジンが終了します。